商品一覧
登録アイテム数: 16件
|
渋い古代紫に秋草が縦ラインで描かれたアンティーク夏着物です。
質の高い正絹の絽で凝った絵柄ですが、少し経年による劣化もみられます。
白地の部分にごく薄いシミ、全体的に色があせているような感じで…
|
|
白地に大胆な黒の縞が個性的な夏着物です。
布は紅梅と言われる夏生地で、細かい格子にしっかりとした糸が入っています
一見浴衣のようですが、白地で透けますので襦袢を着ての着用がオススメです。
…
|
|
生成りがかった白地にはんなりとした色合いであやめ田が描かれている絽の小紋です。
優しい印象で好感度の高い夏着物です!
丈154cm 裄65cm 袖丈54cm
袖幅33、5cm 後ろ…
|
|
それはそれは綺麗なマリンブルーの地に花々が咲き乱れています。
小紋ですが、ちょっとしたパーティにも行ける華やかな夏着物です。
身幅たっぷりです。
丈154cm 裄65cm 袖丈5…
|
|
透ける素材のシャリっとした紬です。夏大島ではないかと思われます。
白い襦袢に重ねれば、これぞ夏着物! という雰囲気です。
丈151cm 裄64cm 袖丈45、5cm
袖幅33cm …
|
|
少々透け感のあるキリッとした夏の紬です。
画像では暗く写っていますが、涼しげで素敵な着物です。
丈はそれほどでもありませんが幅はたっぷりです。
丈152cm 裄62cm 袖丈45…
|
|
黒とグレーの市松模様の中に小花の柄が入った絽の着物です。
お花が入ることで、渋い着物に可愛らしい印象を与えています。
正絹の絽ですので7月8月の盛夏にお召しになれます。
丈155cm…
|
|
渋めの色合いの涼しげな夏着物です。
サマーウールの混じった感じで、少しだけ透け感があります。
しつけ付き
丈152cm 裄63cm 袖丈45cm
袖幅32cm 後ろ幅28…
|
|
爽やかな紺地に白っぽいピンクや紫系のたくさんのお花が咲きほこっています。
涼しげながら華やかな印象の着物です。
こんな着物をさらりと着た人がいたら、思わず振り返ってしまいそうです。
…
|
|
シックな色合いの夏の訪問着です。
黒で波が描かれ、よく見ると銀の掛糸刺繍でしぶきが飛んでいます。
地味なようですが、お召しになると素敵な着物です。
一つ紋 丸にかたばみ
丈1…
|
|
渋い縞の綿着物です。
ひとえ仕立てですので、浴衣のように襦袢なしで着ても、画像のように襦袢の上でも、お好きなように着られる着物です。
半幅帯でゆるく着ても素敵です。
幅がたっぷりあるのも…
|
|
濃い目のグレーの絽に、山のシルエットや静かな景色が描かれた夏の訪問着です。
うっすらと入ったピンクが、暗くなりそうな構図に華やかさを添えています。
襟の折り山に少々汚れがあるのと、背中(お…
|
|
爽やかな白地のかすり柄の着物です。
少々透け感がある布で、絹、麻、化繊の混紡とおもわれます。
襟山に黄変している箇所がありますが、折ってしまえば目立ちません。
丈150cm 裄63…
|
|
ちょっと透け感のある琉球紬です。
「本場琉球紬」という反物の耳が背中の内側に縫いこまれています。
丈150cm 裄62cm 袖丈45cm
袖幅32cm 後ろ幅28cm 前幅24c…
|
|
希少品、紗合わせの羽織です。
内側はベージュ、外側に黒地の紗を重ねて仕立てています。
画像ではわかりにくいのですが、所々、銀に光る場所もあり、モチーフ柄と小さい花の柄が織り出されています。…
|
|
黒に近いほど深い紫の裾模様です。
完全にアンテイーク着物の範疇に入る着物ですが、夏物でこれだけ状態がいい物は珍しいと思います。
布地は正絹の縦絽です。
左前の白い花の中に小さなしみ、…
|
|